唐芋🍠まもなく収穫です!!!(^_^)


さて、もう10月になり、まだ暑さは残るものの、季節は秋ですね!
秋と言ったらみんな大好きな“さつまいも”です!九州では“唐芋”と呼んでいますね。
実は、自社では唐芋も栽培していて、主に加工用として出荷しています。品種は“紅はるか”という品種で、甘みがありしっとりとした風味が特徴です。
夏の植え付けから3ヶ月ほどが経ち、今日までとても順調に成長しています。先日、試し掘りした唐芋は、各圃場によって大きさや見た目がちょっと違いますが、だいぶ大きく育っており、収穫が間近になってきました。収穫してからは、1~2か月は貯蔵して甘みを蓄えるため、冬に食べる唐芋が一番甘くなります。自社では加工用で出荷しているため、加工品として皆さんにお届けいたします!
唐芋は、
- 食物繊維
- ビタミンC
- ヤラピン
など、栄養がたっぷり入っており、とても体に良い野菜なのでおすすめです!
皆さんも唐芋を積極的に食べてみてはいかがでしょうか(*^▽^*)