周年収穫できる葉ねぎ。

葉ネギの成分

葉ネギは、土をかぶせずにそのまま育てます。各種ビタミン、ミネラルの含有量は「葉ネギ」は多く、緑の葉の部分には粘膜を健康に保つβカロテンも含まれます。また、葉ネギはビタミンCやカルシウムを多く含む緑黄色野菜です。
ネギには独特のアリシンという揮発性成分による刺激臭がありますが、このアリシンはビタミンB1の吸収を高め体力を回復させ、精神の安定にも役立ち、血液サラサラにも効果があります。

葉ネギの収穫

葉ネギは周年で栽培します。通常は種まきをしてから3、4ヶ月で収穫しますが、夏場は成長がよく種まき後2ヶ月で収穫を迎えます。周年栽培のため1年間に何度も種まきと収穫を繰り返します。
収穫は早朝から行い、50〜70センチの長さで抜き取っていきます。収穫した青ネギは、その日の午後には集荷所に持ち込みます。

葉ネギを選ぶ時のポイント

葉ネギの葉の緑色が鮮やかで濃く、葉先までピンと張りのあるみずみずしいものを選びましょう。葉の色が黄ばんでいるものは、鮮度が落ちているので注意が必要。

葉ネギのオススメ保存方法

余ったネギは小口切りにしてタッパーに入れて保存すれば、薬味としてすぐに使えます。冷凍しておいておみそ汁などに凍ったまま調理してもGOOD!

栽培面積
12ha
播種時期
周年
収穫時期
周年
2018年度販売量
130t